過去ログ[9] |
---|
暇つぶしに撮った写真。
ドクターヘリは頻繁に飛んでいました。
信貴山の山頂あたりから大阪おろしの乱気流にのって着陸するのも、このポイントからです。信貴山の山脈と金剛山脈の切れ目が奈良の香芝で大阪側は柏原市付近にあたります。ここに奈良盆地へ流れる気流が発生し上空では常に乱気流が発生しているとか何かの雑誌で読んだことがあります。
少し甘い絵になりましたが八尾空港で撮影してきました。
いつもの土曜日ならもっと頻繁に小型機が飛来したり離陸したりしていますがコロナ禍のため自粛ムードで夕暮れ時にやっと一機が離陸しました。機体はSOCATA TBM(ソカタTBM)で単発ターボプロップ機です。滑走路のL27端に立つとジェットエンジンの排気ガスを吸ってしまうほど生温い風を受けます。離陸したソカタ機は個人所有機で、セスナ・キャラバンのライバルという印象でした。
久し振りにフイルムで撮影しました。
今更ながら機械は凄いね。
最近手に入れたオリンパス35DC 持病でセルフタイマーればーがおれてます。
あとはうごきます。できた穴はテープで塞ぎました。
スナップ2枚
中々雨が止みません。
バッタがでてきました。
不思議な角プレート。
△まーくは125ccまで角プレートは126以上
何で両方付いてるの?
久しぶりの万博
蓮池も終わりですね。
[Res: 9488] Re: 万博公園 投稿者:トミちゃん 投稿日:2020/08/29(Sat) 23:19:12長居植物園の蓮も乏しかったです。
様子をみて撮る気になれなかった・・・・
なかなか写真に行けなくて・・・
近くの小川に撮りに行きました。
整理したら出てきました。。
明治の終わりごろかな。
横須賀でとられてます。